運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

その範囲は幅広く、食事療法やサプリメント、はり、きゅう、マッサージ、漢方医学など幅広い分野のものが含まれると考えられているものが多いようです。  近代西洋医学は、一つの疾病には一つ原因物質が対応しているという考え方の下、感染症外傷等の治癒に対し非常に大きな効果を上げてきました。

川田龍平

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

漢方薬原材料、これは今中国から依存しているわけですけれども、日本の大切に育ててきました漢方医学効果とそれから市場性に注目しているのが、原材料を持っている中国なんですね。  原料生薬成分条件を満たすだけの作物の栽培というのは、これはなかなか難しいところがございまして、日本でも農林水産省を中心にして頑張っていただいてはおるんですけれども、約八割をまだ中国から輸入に頼っている状況でございます。

大隈和英

2015-07-09 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

日本漢方という名称ではなく、中国のトラディショナル・チャイニーズ・メディシンがそのまま国際標準化となることは、日本漢方医学にとっても大きな影響が出るのではと懸念されます。このような状況を踏まえると、果たして厚労省は、漢方薬がどのように使われているのか実態を把握し理解しているのか、ほかの省庁にもきちんと御説明いただいているのかというふうに疑問に思わざるを得ません。  

三原じゅん子

2013-06-11 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

○国務大臣茂木敏充君) 参議院の経済産業委員会ってすごいなと思いますのは、先ほどの松田委員の御質問を聞きますと、後ろにクリエーターの方がたくさんいるような気がいたしますし、また、はた委員の御質問を聞きますと、必ず漢方医学という形で一貫をされているなと思っていますが、御指摘の次回の専門委員会につきましては日本で開催する予定でございまして、我が国漢方生薬であったりとか鍼灸日本伝統医学であるとの

茂木敏充

2013-05-23 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

○はたともこ君 私は薬剤師でございますが、漢方薬生薬認定薬剤師資格も持っておりまして、日本で独自に発展をした伝統医学である漢方医学漢方薬西洋医学西洋薬とともに車の両輪として日本及び世界に普及、展開をしていきたいと現在活動をしているところでございます。私は、日本漢方クールジャパンそのものであり、成長戦略そして国家戦略に位置付けるべきものであると考えております。  

はたともこ

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

ISOの国際会議のたびに産業界学術界専門家を派遣いたしまして、我が国漢方医学生薬医療器具国際標準から排除されることがないように、各国と事前に情報交換、連携するとともに、我が国意見を積極的に主張しているところでございます。  具体的には、現在提案をされている八件のうち、我が国鍼灸国際標準に取り上げられるよう積極的に対応しております。

鈴木英夫

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

本日は、成長戦略、クール・ジャパンとしての漢方漢方とはいわゆる漢方医学漢方薬のことですが、これについて質問をいたします。  私は薬剤師ですが、漢方薬生薬認定薬剤師資格も有しております。疾患部分だけでなく人間全体を診る全人医療たる漢方は、西洋医学では対応できない部分を補って余りある特性を有しております。健康保持のためには西洋医学漢方との両輪でいくべきだと思っております。  

はたともこ

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

日本漢方医学国内外への展開にとって非常に重要な問題として、漢方薬原料である生薬国内栽培があります。現在、日本では生薬の八割を中国から輸入に頼っております。しかし、中国では、例えば主要な生薬であるカンゾウや麻黄を戦略物資化してきています。中国産の生薬は更に価格高騰、また農薬など品質上の問題もはらんでいます。  

はたともこ

2012-08-28 第180回国会 参議院 内閣委員会 第13号

中国の中医学韓国韓医学、そして日本漢方医学とあるわけですが、中国韓国、特に中国は中医学国家戦略として位置付け、中医学国際標準とするために巨大組織をつくり、政府を挙げて取り組んでおります。一方、我が国では、厚生労働省において医政局総務課の中に統合医療担当者がいて、音楽療法温泉療法、アーユルベーダ、アロマセラピーなどと並んで漢方が位置付けられているのみでございます。

はたともこ

2012-03-22 第180回国会 参議院 内閣委員会 第2号

昨日、古川大臣にもお渡しいただくようにお願いいたしましたのですが、この本なんですけれども、慶応大学病院漢方医学センターセンター長慶応大学医学部准教授渡辺賢治先生がこの度、「日本人が知らない漢方の力」という本を書かれました。この本の帯には、漢方中国ではなく日本独自の伝統医学である。世界が注目しているのになぜ日本は見捨てようとするのか。裏には、日本医師の九割は漢方薬を併用している。

はたともこ

2009-04-01 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

それで、二番目の場所、広元市青川県の喬庄鎮という、先ほどお話があったように、漢方医学院の職員の宿舎。左上の写真を見ていただきたいと思いますが、今指している建物がこの右側の方まで全部つながっていたんです、本来の建物は。今、重機があるようですけど、重機で崩したわけじゃなくて、地震とともにこのように真ん中がそっくり崩れてこういう瓦れきの山になってしまった。

原修

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

これは更に更に充実させていただきたいと思いますが、例えば薬学教育モデル・コア・カリキュラムに、きちっと漢方医学の特徴について教えるということになっていますし、更に申し上げると、薬剤師国家試験出題基準の中にこうした東洋医学あるいは和漢薬あるいは生薬について試験科目になっているわけです。

鈴木寛

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

また、既にお話ありましたように、薬学教育モデルコアカリキュラム、この中でも漢方医学についてしっかり卒業するまでには勉強するようにと、こういうような到達目標がはっきり掲げられておるわけであります。文部科学省としては、このコアカリキュラムを踏まえた教育の充実について引き続き各大学を指導していく、こういうふうに考えておるところであります。  

原田義昭

2002-06-12 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

アメリカでも、既にNIHでかなりしっかりとした分野として位置づけていると聞いておりますけれども、本来、例えばこの漢方医学というものは、中国から来ましたけれども、日本江戸時代に非常に発展をした、本当に精緻な理論を持った、非常に多くの臨床経験を持った医学で、日本世界に誇るものであると私は思っております。

水島広子

1997-11-17 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号

最後に一つお聞きしたいのは、やはり我が国の伝統的な医学としての漢方医学についての考え方なんです。  これは非常にやはり私は重要な国民医療の中での役割を果たしていると思います。実際に、近代医学史の中でも西洋医学というものが我が国に導入をされて、一時こうした伝統的な医学というものはわきに押しやられました。

武見敬三

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

次に、大学教育における東洋医学、特に漢方医学教育、研究、治療に関連してお尋ねをいたします。  先日、約三週間ほど前になりますけれども、北陸宮山市の国立富山医科薬科大学に伺いまして、附属病院和漢診療部寺沢教授初めスタッフの方々からいろいろ御意見をお聞きし、種々教えていただいてまいりました。    

針生雄吉

1992-04-16 第123回国会 参議院 厚生委員会 第6号

近代的医療制度が創設されたということでございますが、そのときの経緯と申しますのはいろいろ記録によってお話をさせていただくしかございませんが、いわゆる明治の新政府というのがこの制度をつくっていったわけでございますが、既に慶応四年、これは一八六八年でございます、太政官布告百四十一号をもちまして従来禁止されておりました西洋医術というものを正式に採用するということが公布されまして、そこから日本医術が従来の漢方医学

古市圭治

1991-11-26 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第7号

びょうぶ、のれん、あんか、湯たんぽ、灯籠、ろうそく、かまど、石けん、灰の塊ですね、はさみ、風鈴、そろばん、漢方医学、稲荷信仰、えと、手相、暦、端午の節句、七夕、中元、岩田帯、硬貨、開珎ですね、通貨、それから税制度、毛筆、漢字漢字はこれはすごく大きな意味を持っていると思うのです。日本の字は漢字です。仮名は、これはいわゆる仮の字でありますから。

沢藤礼次郎

  • 1
  • 2